構文の柔軟性
- json5:
JSON5 は、シングルクォート、トレーリングカンマ、コメント(シングルラインおよびマルチライン)をサポートしますが、クォートなしのキーはサポートしていません。これにより、従来の JSON よりも柔軟性が増し、特に JavaScript 開発者にとって親しみやすい構文となっています。
- hjson:
HJSON は、コメント、トレーリングカンマ、クォートなしのキーなど、非常に柔軟な構文を提供します。これにより、データをより自然な形で表現でき、可読性が向上します。
コメントのサポート
- json5:
JSON5 もコメントをサポートしますが、HJSON のように自由度は高くありません。シングルライン(//)およびマルチライン(/* */)コメントが使用できます。
- hjson:
HJSON は、任意の位置にコメントを挿入できるため、データ構造に対する説明やメモを自由に追加できます。
トレーリングカンマ
- json5:
JSON5 もトレーリングカンマをサポートしており、リストやオブジェクトの最後の要素の後にカンマを置くことができます。これにより、特に複数行のデータを編集する際に、カンマを追加する手間が省けます。
- hjson:
HJSON は、リストやオブジェクトの最後の要素の後にカンマを置くことを許可しており、これによりデータの追加や編集が容易になります。
データのパース
- json5:
JSON5 は、JSON5 フォーマットのデータをパースするためのライブラリを提供しており、従来の JSON パーサーと互換性があります。これにより、JSON5 データを簡単に扱うことができます。
- hjson:
HJSON は、HJSON フォーマットのデータをパースするための専用ライブラリを提供しており、柔軟な構文を持つデータを簡単に扱うことができます。
コード例
- json5:
JSON5 のパース例
const json5 = require('json5'); const data = json5.parse(` { // これはコメントです name: 'John', age: 30, hobbies: ['reading', 'traveling',] // トレーリングカンマ }`); console.log(data);
- hjson:
HJSON のパース例
const hjson = require('hjson'); const data = hjson.parse(` { // これはコメントです name: "John", age: 30, hobbies: ["reading", "traveling",] // トレーリングカンマ }`); console.log(data);