react-draggable vs react-resizable vs react-grid-layout
"ドラッグ&ドロップとリサイズ" npm パッケージ比較
3 年
react-draggablereact-resizablereact-grid-layout類似パッケージ:
ドラッグ&ドロップとリサイズとは?

ドラッグ&ドロップとリサイズは、ユーザーインターフェース(UI)で要素を動かしたりサイズを変更したりするためのインタラクションです。これらの機能は、ウェブアプリケーションやデスクトップアプリケーションで、ユーザーがコンテンツをより直感的に操作できるようにするために使用されます。これにより、ユーザーは要素を自由に配置したり、サイズを調整したりできるため、より柔軟でインタラクティブな体験が提供されます。react-draggableは、要素をドラッグ可能にするシンプルなライブラリで、位置を変更するインタラクションを簡単に実装できます。react-grid-layoutは、グリッドベースのレイアウトを提供し、要素をドラッグ&ドロップで配置したり、リサイズしたりできる高度なライブラリです。react-resizableは、要素のサイズを変更するためのコンポーネントを提供し、リサイズ機能を簡単に追加できます。

npmのダウンロードトレンド
GitHub Starsランキング
統計詳細
パッケージ
ダウンロード数
Stars
サイズ
Issues
公開日時
ライセンス
react-draggable2,902,696
9,231243 kB2432ヶ月前MIT
react-resizable1,369,637
2,534116 kB782年前MIT
react-grid-layout961,721
21,500508 kB2412ヶ月前MIT
機能比較: react-draggable vs react-resizable vs react-grid-layout

ドラッグ機能

  • react-draggable:

    react-draggableは、要素をドラッグして自由に移動させることができます。シンプルなAPIで、ドラッグの開始、移動、終了を簡単に管理できます。

  • react-resizable:

    react-resizableは、ドラッグによる移動機能はありません。リサイズに特化しているため、ドラッグによる移動はサポートしていません。

  • react-grid-layout:

    react-grid-layoutは、グリッド内で要素をドラッグ&ドロップできます。グリッドの制約に従って要素を移動させるため、整然としたレイアウトが維持されます。

リサイズ機能

  • react-draggable:

    react-draggableは、リサイズ機能を提供していません。要素のサイズを変更することはできず、ドラッグによる移動のみが可能です。

  • react-resizable:

    react-resizableは、リサイズ機能に特化したライブラリです。要素のサイズを変更するためのハンドルを提供し、リサイズ操作を簡単に実装できます。

  • react-grid-layout:

    react-grid-layoutは、要素のリサイズもサポートしています。グリッド内で要素のサイズを変更できるため、より柔軟なレイアウトが可能です。

グリッドレイアウト

  • react-draggable:

    react-draggableは、グリッドレイアウトをサポートしていません。自由な位置に要素をドラッグできるため、グリッドの制約はありません。

  • react-resizable:

    react-resizableは、グリッドレイアウトを提供していません。リサイズ機能に特化しているため、レイアウトの制約はありません。

  • react-grid-layout:

    react-grid-layoutは、グリッドレイアウトを提供します。要素はグリッドに配置され、ドラッグ&ドロップやリサイズがグリッドの制約に従って行われます。

カスタマイズ性

  • react-draggable:

    react-draggableは、ドラッグ可能な要素のカスタマイズが容易です。スタイルや動作を簡単に変更できますが、リサイズやグリッドに関するカスタマイズはありません。

  • react-resizable:

    react-resizableは、リサイズハンドルや要素のサイズ変更に関するカスタマイズが可能です。リサイズに特化しているため、ドラッグやグリッドに関するカスタマイズは限られています。

  • react-grid-layout:

    react-grid-layoutは、グリッドのサイズ、配置、リサイズの制約など、さまざまな要素をカスタマイズできます。最も柔軟性が高く、複雑なレイアウトにも対応可能です。

コード例

  • react-draggable:

    react-draggableを使用したドラッグ可能な要素の例

    import React from 'react';
    import Draggable from 'react-draggable';
    
    function DraggableComponent() {
      return (
        <Draggable>
          <div style={{ width: '100px', height: '100px', background: 'lightblue', border: '1px solid blue' }}>
            ドラッグして移動
          </div>
        </Draggable>
      );
    }
    
    export default DraggableComponent;
    
  • react-resizable:

    react-resizableを使用したリサイズ可能な要素の例

    import React from 'react';
    import { ResizableBox } from 'react-resizable';
    import 'react-resizable/css/styles.css';
    
    function ResizableComponent() {
      return (
        <ResizableBox width={200} height={200} minConstraints={[100, 100]} maxConstraints={[300, 300]}>
          <div style={{ width: '100%', height: '100%', background: 'lightblue', display: 'flex', alignItems: 'center', justifyContent: 'center' }}>
            リサイズしてみてください
          </div>
        </ResizableBox>
      );
    }
    
    export default ResizableComponent;
    
  • react-grid-layout:

    react-grid-layoutを使用したグリッド内でのドラッグ&ドロップとリサイズの例

    import React from 'react';
    import { WidthProvider, Responsive } from 'react-grid-layout';
    const ResponsiveGridLayout = WidthProvider(Responsive);
    
    function GridLayout() {
      const layout = [
        { i: 'a', x: 0, y: 0, w: 1, h: 2 },
        { i: 'b', x: 1, y: 0, w: 1, h: 2 },
        { i: 'c', x: 0, y: 2, w: 2, h: 1 },
      ];
    
      return (
        <ResponsiveGridLayout layout={layout} cols={{ lg: 2, md: 2, sm: 1, xs: 1, xxs: 1 }} rowHeight={30}>
          <div key="a" style={{ background: 'lightcoral' }}>要素A</div>
          <div key="b" style={{ background: 'lightgreen' }}>要素B</div>
          <div key="c" style={{ background: 'lightblue' }}>要素C</div>
        </ResponsiveGridLayout>
      );
    }
    
    export default GridLayout;
    
選び方: react-draggable vs react-resizable vs react-grid-layout
  • react-draggable:

    要素をシンプルにドラッグ可能にしたい場合は、react-draggableを選択してください。特に、複雑なレイアウトやグリッドが不要な場合に適しています。

  • react-resizable:

    要素のリサイズ機能だけが必要な場合は、react-resizableを選択してください。ドラッグ機能は不要で、サイズ変更に特化したコンポーネントが必要な場合に適しています。

  • react-grid-layout:

    ドラッグ&ドロップとリサイズの両方をグリッドレイアウトで実現したい場合は、react-grid-layoutを選択してください。特に、要素をグリッドに配置し、整然としたレイアウトを維持したい場合に最適です。