ストレージタイプ
- sqlite3:
sqlite3
は、リレーショナルデータベースで、データはテーブル形式で格納されます。SQLクエリを使用してデータを操作します。 - lowdb:
lowdb
は、JSONファイルを使用したスキーマレスなストレージです。データはオブジェクトとして格納され、簡単に読み書きできます。 - levelup:
levelup
は、キー・バリュー型のストレージを提供し、LevelDBをベースにしています。データはキーに基づいて格納され、順序付けられた状態で保存されます。 - mongodb-memory-server:
mongodb-memory-server
は、メモリ内でMongoDBのデータを管理します。データは一時的で、アプリケーションが終了すると消えます。 - pouchdb:
pouchdb
は、ドキュメント指向のNoSQLデータベースで、データはJSON形式のドキュメントとして格納されます。 - nedb:
nedb
は、ファイルベースのNoSQLデータベースで、データはスキーマレスの形式で保存されます。データはJSON形式でファイルに保存されます。
データ永続性
- sqlite3:
sqlite3
は、データをファイルに保存するため、永続性があります。データはSQLデータベースファイルに格納されます。 - lowdb:
lowdb
は、データをJSONファイルに永続化します。ファイルに直接読み書きするため、データの永続性が保証されます。 - levelup:
levelup
は、データをディスクに永続化しますが、データベースの構造はLevelDBに依存します。 - mongodb-memory-server:
mongodb-memory-server
は、メモリ内でデータを管理するため、永続性はありません。アプリケーションが終了するとデータは失われます。 - pouchdb:
pouchdb
は、データをローカルデバイスに保存し、必要に応じてサーバーと同期できます。 - nedb:
nedb
は、データをファイルに保存するため、永続性があります。データはJSON形式でファイルに保存されます。
トランザクションサポート
- sqlite3:
sqlite3
は、完全なトランザクションサポートを提供します。 - lowdb:
lowdb
は、トランザクションをサポートしていませんが、JSONファイルへの書き込みは原子的です。 - levelup:
levelup
は、トランザクションをサポートしていませんが、LevelDB自体は原子的な書き込み操作を提供します。 - mongodb-memory-server:
mongodb-memory-server
は、MongoDBのトランザクション機能をサポートしています。 - pouchdb:
pouchdb
は、トランザクションをサポートしていませんが、複数のドキュメントを原子的に更新できます。 - nedb:
nedb
は、トランザクションをサポートしていませんが、原子的な操作が可能です。
オフラインサポート
- sqlite3:
sqlite3
は、オフライン環境での使用に適しています。 - lowdb:
lowdb
は、オフライン環境での使用に適しています。 - levelup:
levelup
はオフラインサポートを提供しませんが、データはローカルに保存されます。 - mongodb-memory-server:
mongodb-memory-server
は、オフライン環境での使用には適していません。 - pouchdb:
pouchdb
は、オフラインファーストのアプローチを採用しており、オフラインでのデータ操作が可能です。 - nedb:
nedb
は、オフライン環境での使用に適しています。
Ease of Use: Code Examples
- sqlite3:
sqlite3
の基本的な使用例const sqlite3 = require('sqlite3').verbose(); const db = new sqlite3.Database(':memory:'); db.serialize(() => { db.run('CREATE TABLE user (id INT, name TEXT)'); const stmt = db.prepare('INSERT INTO user VALUES (?, ?)'); stmt.run(1, 'Alice'); stmt.finalize(); db.each('SELECT * FROM user', (err, row) => { console.log(row); }); }); db.close();
- lowdb:
lowdb
の基本的な使用例const { Low, JSONFile } = require('lowdb'); const db = new Low(new JSONFile('db.json')); async function main() { await db.read(); db.data ||= { posts: [] }; db.data.posts.push({ id: 1, title: '低DBを使う' }); await db.write(); console.log(db.data); } main();
- levelup:
levelup
の基本的な使用例const levelup = require('levelup'); const leveldown = require('leveldown'); const db = levelup(leveldown('./mydb')); db.put('key', 'value', (err) => { if (err) return console.error('Error putting data:', err); db.get('key', (err, value) => { if (err) return console.error('Error getting data:', err); console.log('Value:', value); }); });
- mongodb-memory-server:
mongodb-memory-server
の基本的な使用例const { MongoMemoryServer } = require('mongodb-memory-server'); const mongoose = require('mongoose'); async function run() { const mongoServer = await MongoMemoryServer.create(); await mongoose.connect(mongoServer.getUri()); // データベース操作 await mongoose.disconnect(); await mongoServer.stop(); } run();
- pouchdb:
pouchdb
の基本的な使用例const PouchDB = require('pouchdb'); const db = new PouchDB('mydb'); db.put({ _id: 'doc1', title: 'PouchDBを使う' }).then(() => { return db.get('doc1'); }).then((doc) => { console.log(doc); });
- nedb:
nedb
の基本的な使用例const Datastore = require('nedb'); const db = new Datastore({ filename: 'data.db', autoload: true }); db.insert({ name: 'Alice' }, (err, newDoc) => { db.find({}, (err, docs) => { console.log(docs); }); });