sequelize vs objection vs bookshelf vs waterline
"Node.js ORM ライブラリ" npm パッケージ比較
1 年
sequelizeobjectionbookshelfwaterline類似パッケージ:
Node.js ORM ライブラリとは?

ORM(Object-Relational Mapping)ライブラリは、データベースのテーブルとプログラム内のオブジェクトとの間でデータを自動的に変換するツールです。これにより、開発者はSQLクエリを直接書くことなく、オブジェクト指向の方法でデータベースとやり取りできます。これにより、データベース操作が簡素化され、コードの可読性と保守性が向上します。sequelizeは、Promiseベースの多機能なORMで、トランザクション、バリデーション、マイグレーションなどの高度な機能を提供します。bookshelfは、Knex.jsの上に構築された軽量なORMで、リレーショナルデータベースとのシンプルなインターフェースを提供し、モデル、コレクション、リレーションシップをサポートします。objectionは、Knex.jsをベースにしたモダンなORMで、リレーショナルデータベースとのやり取りを簡素化し、型安全性とクエリビルディングの柔軟性を提供します。waterlineは、Sails.jsフレームワークに組み込まれたORMで、異なるデータストア間での抽象化を提供し、プラグイン可能なアーキテクチャを持っています。

npmのダウンロードトレンド
GitHub Starsランキング
統計詳細
パッケージ
ダウンロード数
Stars
サイズ
Issues
公開日時
ライセンス
sequelize1,750,97229,9102.91 MB95811日前MIT
objection142,3237,317645 kB1206ヶ月前MIT
bookshelf54,7256,368-2375年前MIT
waterline28,8305,4101.3 MB32-MIT
機能比較: sequelize vs objection vs bookshelf vs waterline

データベースサポート

  • sequelize:

    sequelizeは、MySQL、PostgreSQL、SQLite、Microsoft SQL Serverなど、主要なリレーショナルデータベースを広範囲にサポートしています。

  • objection:

    objectionもKnex.jsをベースにしており、MySQL、PostgreSQL、SQLiteなど、Knex.jsがサポートするリレーショナルデータベースに対応しています。

  • bookshelf:

    bookshelfは、Knex.jsを利用しているため、MySQL、PostgreSQL、SQLiteなど、Knex.jsがサポートするデータベースに対応しています。

  • waterline:

    waterlineは、SQLデータベース(MySQL、PostgreSQLなど)とNoSQLデータベース(MongoDBなど)の両方をサポートしています。

選び方: sequelize vs objection vs bookshelf vs waterline
  • sequelize:

    sequelizeは、トランザクション管理や複雑なクエリが必要な大規模なアプリケーションに最適です。多機能であり、スケーラビリティが高いため、エンタープライズレベルのプロジェクトに適しています。

  • objection:

    objectionは、型安全性と柔軟なクエリビルディングを重視する開発者に適しています。Knex.jsの機能を活用しつつ、モダンなアプローチでORMを利用したい場合におすすめです。

  • bookshelf:

    bookshelfは、シンプルで軽量なORMを求めるプロジェクトに適しています。リレーショナルデータベースとの基本的なやり取りを簡素化したい場合に最適です。

  • waterline:

    waterlineは、異なるデータストア(SQL、NoSQL)を統一的に扱いたいプロジェクトに適しています。特に、データストアが複数存在する場合にその利点が生かされます。